2025-01-01から1年間の記事一覧
食べる美容サラダともいわれている、まるごとニンジンサラダを作りました。 ニンジン2本、ゆで卵2個、ツナ缶1個、粒マスタードお大さじ1.5、醤油大さじ1.5、 カロリーオフマヨネーズ適宜、ギリシャヨーグルト大さじ2 ニンジンを圧力鍋で15分蒸したら、へたの…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋には連泊なので、午前中は八幡馬ラウンジでゆっくりすることにします。 本館から歩いて2~3分位の離れにひっそり建っています。 靴を脱いで中へ案内されると、ドリンクがお出迎え え、こんだけ? アルコール度数3%のシードル…
電子レンジで簡単なおつまみ&ご飯のお供、ピーマン梅塩昆布漬けを作りました。 ピーマン5個、減塩塩昆布ひとつかみ、ねりうめチューブ3㎝ 種を取って千切りしたピーマンを耐熱容器に入れて600Wレンジで2分30秒加熱します。 熱いうちに塩昆布、ねりうめを混…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋のマスコット的な存在、ポニーのそれくん 馬車をひいて出発するようです。
先日買った茄子、暑い夏が長かったこともあり、まだ秋茄子ではなかった。 エアーフライヤーで焼いてからシークワーサー醤油に漬けました。 (ここでシークワーサー登場?) 茄子3本、シークワーサー4個、めんつゆ大さじ2、醤油たらっと 茄子は乱切りし、ポリ…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋のれそれ食堂の嘲笑久バイキング、こんな感じで盛ってきました。 どれも味付けがイマイチであまり美味しく感じなかった・・・ 牛乳もフツー 2巡目はパンと丼の刺身を盛ってきました。 ほたてラーメンワゴンが回っていたので、…
出勤の日、坦々焼きそば弁当を電子レンジで作りました。 坦々の素大さじ1/2、野菜炒めミックス1袋、焼きそば麺1袋、ラー油適宜 耐熱ボウルにクッキングペーパーを敷いて野菜炒めミックスを入れ、ふんわりラップを かけて600Wレンジで2分加熱します。 焼きそ…
2025年5月、初の青森県旅 朝食会場は座席も、お料理スペースも半分に減っていました。 種類も思ったほど多くなく、お子ちゃまメニューが中心のような気がしました。 海鮮もちょびっとしかないです。 ドリンクメニューの少なさには驚き。
今年の夏は暑かったなー。 まだ暑かった先月、ランチは家にあるものをのっけて、今夏最後の冷たいうどんに しました。 茄子と舞茸の焼き漬け、焼き鮭、冷凍ゴボウから揚げ 結局、うどんってなんでも合うのかも。
2025年5月、初の青森県旅 デザートも見てみましょう。 え、これだけですか?という種類のなさ パンナコッタとソフトクリームちょびっとだけ盛ってきました。 味はいいけど、とにかく思ってたよりも種類が少なくて残念な夕食でした。
もうすぐ本場で飲めるのに、待ちきれなくて買って飲んでいます。 用意したのはセブンの厚揚げサラダ
2025年5月、初の青森県旅 こんな感じでも盛ってきました。 この中で青森らしいものは、ほたてフライ、長芋磯部フライかな。 野菜カレーちょびっと サラダは結構干からびかけていました。 大根なますに、気持ち程度のいくらが数粒 まぐろ丼のまぐろとほたて刺…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋でもっとも楽しみにしていたのが、夕食です。 のれそれ食堂にやってきました。 お子さんも多いので、おこちゃまメニューがずらり 一応海鮮もありましたが、乏しい・・・ 青森名物のほたて刺身と、アルゼンチン産赤海老が帆立…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋といえば、その3りんごジュースが出る蛇口 早く飲んでおかないと枯れるらしいので、飲みました。 ココを通る度に飲みましたのでラッキーに枯れなかったのね。
ポキ丼が食べたくなり、作りました。 まぐろ適宜、アボカド1個、玉葱1/4個 たれ:めんつゆ小さじ1、醤油小さじ1、唐辛子1/2本、ごま油小さじ1、煎りゴマ適宜 玉葱を切り、水にさらします。 まぐろ、アボカド、玉葱にたれを絡め、ご飯にのせます。
2025年5月、初の青森県旅 青森屋の大浴場、浮湯 一度は行ってみないとってことで、やっと歩いて辿り着きました。 部屋の温泉よりかはとろみもあります。 自分は部屋に温泉があるので、ここへは一度入りに来ただけでした。
夏のランチに度々登場したビビンククス もっちり太麺の半田そうめんで作りました。 半田そうめん1束、目玉焼き、きゅうり1/2本、キムチ大さじ2、煎りゴマ たれ:コチュジャン大さじ1/2、めんつゆ大さじ1/2、きび糖小さじ1、酢小さじ2、ごま 油小さじ2 袋の表…
2025年5月、初の青森県旅 青森屋といえば、その2みちのく祭りや 従業員さんによるねぶた祭再現をしてくれるようで、めっちゃ楽しいんですって。 足腰痛くて動けない私は部屋飲みを楽しみましたが。
お麩をカツレツにして、カツ丼風の玉子とじにしました。 車麩2枚、玉葱1/2、卵1個、めんつゆ大さじ1、水50ml、だしの素小さじ1、きび糖 小さじ2、みりん小さじ2、酒小さじ2、醤油小さじ1 車麩を半分に切り、水に浸けて戻します。 よく水気を絞ったら、分量外…
2025年5月、初の青森県旅 夜の9時から英表開始するというヨッテマレ酒場 青森県名産のお酒などもいただけるそう。 自分は食後、部屋飲みするタイプなので、行かないんですが、いいらしいですね。
チキン南蛮、作り置きしていたゴーヤーツナ和え、蒸し茄子和え SAPPORO黒ラベルと共に
2025年5月、初の青森県旅 青森屋といえばその1じゃわめぐ広場 青森三味線が鳴り響き、お祭り気分を楽しめます。 これがとても盛り上げてくれるのですが、自分、腰が痛くて楽しめないのが残念
すっかり秋めいていますが、実はこれ、夏に作ったものです。 ナッツはなかったのでアーモンドミルクで作りました。 肉味噌:まぐろたたき75g、玉葱1/4個、酒小さじ2、豆板醬小さじ2、めんつゆ小さじ2 汁:アーモンドミルク200ml、水50ml、豆板醬小さじ2、に…
2025年5月、初の青森県旅 星野リゾート青森屋、いよいよお部屋に入ります。 玄関で靴を脱ぎます。 和室がお出迎え。 このソファー、座る度に咳が出たので、掃除してないんじゃね? 窓は森ビュー 寝室は床にベッドのマットが敷かれています。 滞在中、腰が痛…
2025年5月、初の青森県旅 この旅の最大の目的は青森屋でした。 最初はここだけに宿泊しようと思っていたのですが、せっかくなら平日はリモート ワークしながら青森を巡ろうかと思い、最後はこちら青森屋にやって来ました。 ヒバチップを詰めてお部屋に持って…
2025年5月、初の青森県旅 お世話になったドーミーイン青森をチェックアウトして青森駅へやって来ました。 青い森鉄道はICカードが使えませんので、こちらで切符を購入します。 既に入線していた青い森鉄道の車両 東京の電車と同じで基本は横椅子 でも私はボ…
2025年5月、初の青森県旅 本来、最終日は朝食を付けてなかったけど、美味しかったので付けることにしました。 こんな感じで盛って来ました。 めったら丼の具のみ、源たれ炒め、サラダ、小鉢横丁から水菜とささみの酢味噌和え いかめんち、ほたてフライ、せん…
2025年5月、初の青森県旅 仕事を終えて青森駅周辺にお買い物行こう。 足腰が痛いので、ホテルからタクシーに乗りA-Factoryにやって来ました。 ジェラートをいただこうかな。 栗だったかさつまいもだった忘れましたが美味しかった。
鶏むね肉でチキン南蛮を作りました。 お寿司のお供で買ったガリがあったので、ガリタルタルソースを作って添えました。 皮なし鶏むね肉1枚、照り焼きのタレ大さじ1、酢大さじ1/2 ゆで卵2個、ガリ適宜、カロリーオフマヨネーズ大さじ2、青さ海苔適宜 鶏むね肉…
2025年5月、初の青森県旅 この日のお昼はホテルでいただくことにしました。 月曜日にスーパーで買っておいた、青森名物のイギリストースト、レンコンきんぴら イギリストーストとは、イギリスパンにじゃりじゃりシュガーマーガリンを塗ったもの です。 買い…