2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
前から行きたかった渡辺パン 編集長がべし本で「ふっかふかのパン」と書かれたので興味津々。 ぜったい食いてー ワイキキから歩いてやって参りました。 もうそこにH1見えてます。
これ、数年前に買ってきたものです。 一度使って、美味しいとは思えなかったのでそのまま置いてありました。 でも、でも、これは使い方のコツを判れば美味しく出来ちゃうんですよー。 何のPOKEを作ったかはまたの機会に。
今日はこれっしょ。 カツ 喝じゃないよ。勝つだよ。 願掛けで、豆(マメに動いて)を潰した(相手の攻撃をつぶし)豆腐にモッツァレラチーズを挟み、カツ(勝つ) パン粉にいただきもののマカダミアナッツを砕いて加え、多目の油でソテーしました。 モッツァレ…
アロハフェスティバルで登場するパレード馬ってお利巧さんですよ。 競走馬でさえ、ゲート拒否したり旗手を振り下ろすのに。 前に馬に乗ってケアラケクアへ行った時、道々に草を食べ食べ歩いてたけど、パレード馬は自分の任命が判るようだ。
というか、白いオヒアレフアないから。 この白い花は、オヒアレフアと同じフトモモ科で、「キンバイカ」というそうです。 そして黄色の花は「ビョウヤナギ」 フトモモ科の雰囲気を醸し出して見えますが、まるっきし別のものでオトギリソウ科なんですって。 オト…
最近流行ってるルクエスチームケース 電子レンジで調理が出来る優れもの。 最初、レシピブログモニターでいただいてレシピメニュー開発して入賞したので賞品としてルクエスチームケースペティートが届きました。 少量の時に便利です。 スライストマトにいた…
朝空気を入れ替えるために窓を開けると、すかさず寄ってくるのが鳩。 ちょっと洗面所なんかに行った隙には、部屋の中に入ってくる。 「ちょっとアンタたち」と、思い切り日本語で追っかけると逃げていきます。 通じてるかは判らないが、ダメだということは判って…
金曜日は梅雨の晴れ間でカンカン照りでした。 お昼休み、炎天下ではありますが、チャリを漕いでお買い物に行きました。 堅豆腐が欲しくて行ったのですが、近所にわりと有名なラーメン屋さんです。 Winterさんが結構美味しいと言ってたので、買い物ついでに入って…
炎天下でゆったりペースで歩かされるパレードは馬にとっては辛いんでしょう。 しかも、上が重そうだし。 もう少しだから頑張って。 と沿道からエールを密かに送りました。
ハワイのスーパーやファーマーズでもズッキーニをよく見かけるので食卓にもよくあがる食材なんでしょう。 Sauted Zucchini、Tempuraなどいろいろなプレートランチの付け合せで美味しかったなぁ。 日本でもズッキーニが旬を迎え始めました。 まず今年は挟み焼…
ほんのり小麦色の肌にムームーがとっても似合うハワイアン美女 素敵ですね。 この暑いハワイの日差し、美女には日傘も必須です。
明太子という文字にはつい惹かれてしまいます。 早速買ってみました。 いただいてみるとフツー ごく普通の柿の種です。 姿はちょっと明太のパウダーな感じですが、味はフツー このところ柿の種、外国人に好評なんですってね。
アロハフェスティバルのパレードが始まりました。 音楽隊とかが普通に行進して通り過ぎます。 特に何かのパフォーマンスもなく。
アヒのオーブン焼き、ブロッコリーツナタルタルサラダ、パイナップル、前日にSafeWayで買ったベーグルで遅めの朝食です。 ハワイのまぶしい日差しが射し込む部屋での朝食は最高ですね。
ハワイ島へ行ったお友達に買ってきていただきました。 お土産は何がいい? と聞かれてたので、ツアーだから買い物の時間もなさそうなので、どこでも手に入りそうなMAUNA LOA MACADAMIA NUTSをお願いしました。 車がないと物理的難しいものは今度自分が行った時…
梅雨でジメジメじとじと・・・ こんな梅雨がとっても似合う花が紫陽花。 この種はお馴染み、萼紫陽花 最初は墨田の花火だと騒いでたけど母さんが「萼紫陽花っていうんだよ」と言われて調べてみるとそのようでした。 こちらが本物の墨田の花火 いつか本物に出会い…
ハワイで食べるブロッコリーサラダって生じゃないですか。 ガシガシ音がしてポロポロと青臭い花が口にあたる。 茹でて食べる日本人のアタシには無理〜〜 スーパーよりも安く新鮮なブロッコリーをKapiolani Parkのファーマーズで買ったので茹でました。 ツナ…
先週から調子が悪いんです。 部署内でも次々倒れてます。 ベタベタと暑いので、冷たい麺が食べたい。 昼も食堂ではなく自転車でガストの冷たい麺を食べに行ったりしました。 家から行けるそこそこ美味しいラーメン屋といえば幸楽苑くらい。 昔の面影はないけ…
今までも利用したことのあるワイキキのアコモで今回初めてオーブンがあることに気付きました。 それでもってドンキでプリップリの新鮮アヒを見つけたらもうオーブン焼きまっしぐら。 せっかくのハワイなんだからアヒのプレートランチでも食べればいいのでし…
ワイケレでスーツを買ったお店でパンプスもお買い上げです。 サンダルはアラモアナでいつも買ってるものがとうとうなくなってしまい、残り物がセール品で半額です。 このサンダルは履きやすくて気に入ってるのでセールだから勿論お買い上げ。 昨年買った靴た…
ハワイ島、ヒロからの南回りの運転のきついこときついこと。 行けども行けども溶岩台地で飽きて眠くなってしまいます。 最初の休憩所はハワイ国立公園ですが、次はプナルウです。 スイートブレッドで有名ですが、スイーツもあります。 リリコイグレーズドのマラ…
優勝候補のオランダに1−0で負けた岡田ジャパン 3点ぐらいは取られてもおかしくない相手との対戦ですが、失点を1で抑えました。 でも負けは負け。 岡ちゃんも怒ってます。 この悔しさを次こそは。 絶対に負けられない試合! そういえば来週の食堂メニュー…
韓国のチヂミには白玉粉を入れると美味しいと聞いたので原料が一緒の家にあるKoda Farms Mochiko入れました。 小麦粉とモチコを半々(若干モチコが少ない)にした配合です。 先にネギを入れてから生地を流して海鮮を入れ蓋をして焼いて、上から卵を流し返しな…
世界遺産白神山地の土壌から見つかったこの酵母はパンに甘味をもたらすことで有名です。 と、TVの放映を見て即取り寄せてみました。 こちらに合うのは米粉のようです。 市販の一般的なドライイーストのニオイが嫌いでパン作りをしなくなりましたが、こちらの酵…
会社からチャリを漕いでランチ 歩きだと行ける範囲が狭いけどチャリなら少し距離も伸ばせます。 タンメンのお店へ。 最初は塩味の美味しいスープで堪能します。 1/3程食べてから辛い自家製ラー油を入れて堪能します。 あっさりながらもコクの深いタンメンで…
こと大好きなKua Bayです。 ヒランちゃんが大きなタンコブになったビーチで、らにんが波に酔ったビーチ そんな思い出を作りながらもこの透明度には毎回やられてます。 白砂がまぶしく青がこんなに素敵なビーチ ここの砂もペレの一部なんで持ち帰りは禁物かっ。…
見た目がカラフルでMELON PUDDINGなんてネーミングだから洋風みたいですが、コテコテ和風なんです。 家にはゼラチンがないので寒天を使いますが、寒天だと食感が四角いので水溶き片栗粉を使って少しだけあの四角い感じを和らげました。 メロン果汁と牛乳で作っ…
スーパーに売ってるミルクはフルサイズのものが多いのですが、さすがカパフルのSafeway ワイキキ滞在の観光客用に作られたのでハーフサイズ売ってます。 朝コーヒーに入れて飲む程度で滞在日数が残り少ないのでハーフサイズでちょうどいい。 残り1ヶが奥の…
今年はいろいろな実が豊作のようです。 桃も実ってきました。 桃らしい、おけけも見えてきました。 でも、桃って雨に弱く病気になりやすいらしい。 よーく見ると葉っぱが病気になってました。 そのうち、この木にもテンがお食べにいらっしゃるでしょう。 家…
ドンキで買ってきた、PANDA BRAND Kung Sauce Pao ChickenでKung Pao ChickenでなくKung Pao Shrimp エビラーなんで。 材料は書いてあるけど、やっぱりPANDA EXPRESSで食べたものに近くしたいのでズッキーニ、玉葱、セロリ ピーナッツの代わりにカシューナッツで…