2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ツーステップもHigh tideだと水がかぶってしまいます。 波も少し荒いみたい。
先々週末に「キッチンが走る」で見た黒にんじん。 そういえば、私の行くファーマーズで見かけたことあるぞ〜。 早速ファーマーズで黒にんじんをゲット そして、はばのりはないけど、角上でそれらしい海苔も見たぞ〜。 早速、角上へ行って海苔もゲット。 とい…
今朝起きると、予報通りの白銀 これからの積雪予報は5cm たった5cmで東京は交通機関がマヒするからな〜
3.11以来閉店していたCOSTCOですが、先週末にようやくリニューアルオープンしました。 今日行ってみたのですが、いつもよりすんごい混んでましたが、何とか駐車場に入ることが出来ました。 ダウニーやペーパータオルは買って買いだめしてたので、今日はデリ…
本日のチャプチェにはマグロを入れました。 しかもレンジで作るチャプチェ マグロに塩麹と、醤油を少したらして混ぜておき、スチームロースターに人参、玉葱、菜の花を入れてマグロ、にんにくオリーブオイルをかけて鶏がらスープの素をふりかけレンジで2分チ…
ホナウナウではシュノーケリングを休憩しながら楽しんでます。 おっちゃん達も海を見ながら黄昏てます。
外ランチ 数少ない場所から選択したのは、海鮮居酒屋です。 お昼はランチタイムをしてます。 最近の居酒屋ランチはわりと美味しいものを提供してくれるんですよね。 ランチが美味しいと仕事帰りに飲みに行きたくなりますから。 魚の竜田揚げをいただきました…
ホナウナウでのシュノーケリング この日は天気は悪かったけど少しばかり調子もいいので、少しだけ沖へ進んでみました。 チョウハンの群れ発見 ジャックナイフダイブで潜ります。 シャッターチャンス 数秒しか潜れないのでこれが私的には精一杯の写真ですけど…
今週ファーマーズで買ってきた菜の花を冷蔵庫の野菜室に入れて置いたのですが黄色いお花が咲き始めてしまいました。 でも、50℃のお湯につければピンピンと復活。 塩麹を隠し味に入れて米粉のグラタンにしました。 菜の花、玉葱を炒めて牛乳に溶いた米粉を混…
レモンチューハイの気分 確かにチューハイっちゃぁ、チューハイテイストかも。 お風呂上りの乾いた喉に良かったです。
ハワイ島で毎回作る豆腐マリネステーキ KTAで買ったドレッシングと醤油、にんにく、Green Onionでマリネした豆腐をBBQコンロで焼きました。 朝ごはんの仕込みで夜のうちに焼いておきました。
シュノーケリングをしていて水中の写真を撮るといっつも魚が縦になっちゃう。 自分も横向いて頑張るのですが、息が追いつかない。
ある日のランチの時間に、スペアリブを食べてる人を見て、私も作ってみようかなって思い、帰りに買って帰りました。 何で漬けようか考えて決めたのが 塩麹、きび糖、酒、みりん、しょうゆ、バルサミコ酢に、トンカチで叩いたにんにくを入れて煮詰めたタレに…
ハワイ島では外せないホナウナウにやって来ました。 大好きなシュノーケリングスポットです。 でもでも、天気悪っ。
先日行った「道の駅 八王子滝山」ですが、お野菜などイマイチでしたが、ジェラートは美味しかったんです。 キャラメルの入ったかねこミルクのジェラートは甘さもぐんと控えめで美味しい。 これだけは褒めてあげたいわ。 でも〜、わざわざ遠いのにこれだけ食…
だしを取った昆布 煮物に入れちゃうけど、煮物じゃない時はどうする〜〜 佃煮にしてもいいのですが、おやつにしてみました。 はさみで切って、醤油をたらしたみりんをハケで塗り、煎りゴマをかけてレンジで50秒ずつ3回チン 一晩乾燥させたら、おやつ昆布に。…
毎年、解禁日の翌日にあけるボージョレヌーボー 出発日でしたので勿論なしです。 ハワイ島でようやく手に入ったのがSafewayでした。 一年ぶりのボージョレヌーボーは旨かったです。
実は先週、道の駅 八王子滝山へ行こうと思い、途中まで行ったのですが、具合悪くなって引き返してしまったので今週はリベンジです。 そして行って来ました。 お花も売っていてワクワクしながら店内へ。 ちょっとした食事処があったり、ミニカフェがあったり…
先日、立川の直売所で亀戸大根に巡り会いましたので、やってみたかったことは、以前食べた升本のお弁当に入ってる亀戸大根のたまり醤油漬けを作ってみようと思いました。 まずは、亀戸大根を天日干し。 縦切りした大根を洗濯ばさみで挟んでハンガーに8日程…
ハワイのお肉の1パックってとても量が多いので、1日では食べきれません。 翌日もBBQとなりました。 味が凍みて美味しいはずなのに、コンロの温まり方が弱くてくっついてしまいました。 そして少し固くなってしまいました。 教訓:コンロは熱々になってから…
日が暮れて夜になるとラナイでビアタイム キンキンに冷やしてシャワーの後に飲むとすっごい美味しい。
うちの母さんが「ケーキ食いで〜」と言います。 そういえば何となく私もそんな気分に。 あまり種類はございませんが、ピンクやら、パンプキンパイやらある中で、一番シンプルなケーキを買いました。 そしてラナイでいただきます。 ひぇ〜〜! もっんのすごく…
OVOを使っての一品 青梅の卵でメレンゲを作り、海老をOVOの周りに並べてメレンゲを流し、途中で卵黄入れてメレンゲでサンド スパイシーチリソース、ケチャップ、白ワインビネガー、マヨネーズを混ぜたオーロラソースをかけていただきます。 ふわふわのメレン…
今年の冬は異常に寒くて乾燥します。 唇が切れたりなんてこともありますよね。 そんな時はリップを塗る。 こちらはハワイ土産のStraw Berry味がするリップ 腹減った〜 と思ったらこちらを塗るといいかしら。
先日、春よ恋と白神こだま酵母を少なめにして焼いたパン せっかく酵母を少なくして小麦の香りを味わいたいのに、ピザドッグにしたり、もう一つもアヒサンドにしちゃったのです。 マグロカツを挟んで頬張りました。 こちらも酵母のニオイがなく小麦の香りがた…
母さんが突如「ケーキが食べたい」というので、さっきSafe Wayに行ったばかりなのでSackN Saveにやって来ました。 ここは食材を買うには乏しいけど、ケーキはあるかな? まあ、ハワイのケーキはどれも一緒でしょうね。
バレンタインが過ぎた翌日にBig Island Candiesからメールが届きました。 ホワイトデー用ですね。 ああ、ヒロを思い出す。
久々にお取り寄せ弁当 帆立のフリットです。 雑穀米が噛みごたえがあってお腹が満たされます。
晩秋のハワイ アリイドライブ沿いの木は一厘も咲いてなかったけど、ラニハウショッピングセンター駐車場内にちょびっとだけ咲いてました。 シャワーツリー同様に物凄い嬉しかったです。
昔懐かしいスパゲッティナポリタンは家でも洋食屋さんでも不動のメニュー。 でも最近はナポリタンって自分では作らないことが多いのですが、NHKきょうの料理で渡辺あきこ先生が紹介したスパゲッティナポリタンは絶対に旨いぞ!と思い私も作ってみました。 昔…