2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
全国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ ラビスタベイ東京は、オープンしたばかりのホテルで大人気なので、ロビーで皆さんチェックインの受付整理券を待つ人でいっぱい。 Aの整理券をもらうと14:30~チェックイン開始です。 ラビスタの周りには何…
全国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ 小伝馬町から日比谷線~有楽町線~ゆりかもめを乗り継いで市場前駅で下車 やってきたのは、7月にオープンしたラビスタベイ東京 今回の目的地です。 4月にプレオープンしてから、狙っていたのですが、全国…
全国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ ドーミーの朝食はどこも美味しいですね。 大満足です。 8:00頃にはレストランが混雑となっていたので、大浴場のチャンス と思いきや、狭い大浴場には数人いらっしゃいました。 超軟水のお風呂で温まり、あ…
国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ 第一弾のおかずは、こんな感じで持ってきました。 まずは、東京スムージーと目覚めの牛乳から。 ベジファーストからおかずをいただき、手作りチーズオムレツもいただきます。 タルタルソースをつけていただく…
全国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ ゆっくり朝食をいただこうと思いましたが、ホテルは結構お客さんがいたので、遅い時間こそ混むと思い、6:40に朝食会場Hatagoへやってきました。 ドーミーインの小鉢横丁 ドーミーインPREMIUM小伝馬町名物肉…
全国旅行支援「ただいま東京」を使って都心ステイ 21:30ドーミーインPREMIUM小伝馬町の夜鳴きそばの時間です。 既に数人待ちでした。 夜に食べるハーフサイズラーメンが無料でいただけます。 大盛もOKですが、まずは普通のハーフサイズでオーダー 普通に美…
楽しみにしていた大浴場超軟水伝馬の湯 いや~非常に狭かった。 カランは5箇所だし、内湯も外気浴もそれぞれ3人位しか入れない。 足を伸ばしたら2人と超狭い。 サウナもすっごく狭いので、3人がやっとです。 こんなに狭いドーミーインの大浴場は初めてです。…
COSTCOで買った日用品のストックが尽きてきたので、買い出しに行きました。 巷の値上げラッシュは、さすがにCOSTCOでもあります。 日用品は、買いに行くのが面倒なので、COSTCOで買っておくとラクです。
今回宿泊する、お部屋は9階になりました。 十分高層階でしょうかね。 どーんとセミダブルベッドが主張しています。 ドーミーインといえば、部屋と入口の間に1枚ドアがあります。 さあ、ただいま東京プラスのクーポンを使って買い出しに行きましょう。 隣のビ…
今日はあさイチのCOSTCO 朝ごはんに選んだのは、キャラメルミックスソフトクリーム キャラメルと北海道牛乳のミックスです。 あさイチだとフードコートも空いてます。 お味はというと、ほんのり香るキャラメルに甘すぎない味がいいですね。
大抵のドーミーインはウェルカムコーヒーのおもてなしがありますが、こちら小伝馬町では、コーヒーのほか、野菜ジュースとオレンジジュースもあります。 早速野菜ジュースをいただいてお部屋に行きましょう。
先日食べた唐揚げともやし炒めて定食がとても美味しかったので、冷蔵庫にあった大豆から揚げで作りました。 野菜炒めミックス1袋、玉ねぎ1/2個、大豆から揚げ4個、西友の豚もやし炒め1箱、オイスターソース大さじ1/2、焼きそば1袋 焼きそばは肩を崩さないよ…
2022年夏休み四国旅行を紹介しておりましたが、ここいらで少しお休みして、現在やっている全国旅行割支援の東京版である「ただいま東京」を利用して、プチおこもりステイをしてきました。 まず1泊目に選んだホテルは、私のお気に入りドーミーイン。 仕事を…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUE~柏島を駆け足で回り、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 足摺国際ホテルで予約した部屋はオーシャンビュー。 窓を開けると海…
今年もまた小さい秋刀魚。 レンジメートPROで煙なし焼きにするのが定番になりました。 本当にきれいに焼き目がつくのに煙が出ないのは本当にありがたい。 水菜にだしの素を入れてマヨネーズ、かつおぶしで和え、TOKYO CRAFT香ばしI.P,Aと共に。
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUE~柏島を駆け足で回り、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 無事、足摺国際ホテルにチェックインし、お部屋に入りました。 和室…
セロリの茎部分が見切り品で売られていたので、もったいないじゃん!スープにすれば美味しくいただける~てなことからお買い上げ。 高知で大月町産を買ってきた小豆も入れてヘルシースープにしました。 ★★★レシピ★★★ セロリの茎3本、玉ねぎ1/2個、冷凍ニンジ…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUE~柏島を駆け足で回り、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 高知県を駆け巡った旅の二日目。 大月町からひたすら70㎞以上を走っ…
ひじきの煮物を濃いめに味付けして水菜と和えました。 ★★★レシピ★★★ ふじき1パック、木綿豆腐1丁、冷凍ニンジンふたつかみ、冷凍枝豆ひとつかみ、きび糖大さ2、みりん大さじ2、醤油大さじ2半、だしの素小さじ2 木綿豆腐はペーパーで包み、半分の量にまるまで…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUE~柏島を駆け足で回り、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 高知市内から仁淀川~柏島と長距離を一気に移動しました。 今宵のお…
たま~にお昼にランチしに行く、居酒屋の中華ランチを食べて美味しかったので自宅でも作ってみました。 火力も油もお店のようにはいかないけど、西友の豚もやし炒めを使えばそれっぽくなりました。 ★★★レシピ★★★ キャベツ1/4個、きくらげ1パック、長ネギ1/2…
好きな、丸亀製麵。 今年の夏は、辛タル鶏うどんが美味しかったです。 秋は、タル鶏南蛮うどんに変わり2回食べました。 期間限定なので、もう終わってしまったのが残念です。 ただ、このメニューは野菜がないため、お店のネギをだしに浸けてトッピングしまし…
最近、忙しいので、休み前日の家のみつまみがテキトーになってきました。 簡単に用意出来るものにしました。 お弁当に持って行った、もやしと舞茸の炒め、パンを焼いた時に余った卵水にこれうまつゆを入れて玉子焼きにして、サラダのトッピングに。
毎年、ボージョレ・ヌーヴォーを楽しみにしています。 円安の昨今、この影響はボージョレ・ヌーヴォーにもありました。 まず、品数が少ない。 そして、もの凄く高い。いつもより1,000円以上も高騰していた。 大好きなブランドを購入していましたが、今年はさ…
最近、麺売り場で見つけたのが「もちっとロカボ麺」糖質オフなので、何かと炭水化物を食べてしまう中で少しでも糖質をオフに出来れば有難い。 早速ですが、ドーミーインの夜鳴きそばを想い、作りました。 ★★★レシピ★★★ もちっとロカボ麵1袋、しょうゆラーメ…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUEを求め、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 柏島を少しだけ歩いてみると、こんなところもありました。 結構深いようですが、下…
レシピブログさんモニターでいただいた日清全粒粉パン用を使い、中華まん生地を作りました。 せっかく作るなら少し小ぶりに成形し、ハワイ風のマナプアにしました。 ★★★レシピ★★★ 生地:全粒粉100g、てんぷら粉20g、インスタントドライイースト1.5g、塩小さ…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUEを求め、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 高知県は仁淀川に続くブルーの地、柏島 ハワイのようなエメラルドブルーの海 まさ…
レシピブログさんモニターでいただいた日清全粒粉パン用を使い、ガレットを作りました。 しかもシーザーサラダ仕立てなのでヘルシー。 ★★★レシピ★★★ 全粒粉50g、てんぷら粉20g、水150ml ベビーほうれん草ふたつかみ、卵1個、とろけるチーズ大さじ1、シーザー…
ハワイが解禁され、4回接種したもの未だにハワイの道のりが遠のいているので、今こそDiscover JAPAN 憧れだったNIYODO BLUEを求め、四国~しまなみ海道を旅した2022年夏休み 今回の旅でどうしても外せなかった柏島 この旅の計画を立て始めたのは一年半前で、…