2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 宿毛会席は四万十ポークです。 私は牛肉が苦手なので、ポークがいい。 このポークは前日に松葉川温泉でもいただきましたが、お肉の甘みも感じられ とっても美味しいです。 岩塩につけていた…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 食前酒から前菜 しまった、あまりに美味しかったので、小鉢の鰹の三種盛りを撮影するの忘れた。 鰹の竜田揚げがめっちゃ美味しい。 真鯛のカルパッチョも新鮮で美味しいです。 土瓶蒸しもあ…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 早めに温泉に入り、お部屋でYouTubeなどを見てまったり時間を過ごします。 まったりしていると時刻は19時。 宿毛リゾート椰子の湯での夕食が始まります。 こちらのお宿は食事も美味しいと評…
山口で買って来たノンオイルみかんドレッシングを使って簡単オレンジチキンを 作りました。 前回は成功とは言えなかったので、今回は作り方を変えてリベンジです。 ★★★レシピ★★★ 鶏むね肉1パック、みかんドレッシング適宜、照り焼きのタレ大さじ1、水50ml、…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 宿毛リゾート椰子の湯、館内ツアーをしてみましょう。 1階は売店があり、高知のお土産が購入出来ます。 自販機コーナー、ランドリーもあります。 早速お洗濯しました。 お風呂へ行く分かれ…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 前日に作ったTOMATO EGGを玉子の切れ端をコッペパンにはさみました。 ★★★レシピ★★★ コッペパンを半分に切り、下の部分にカロリーオフマヨネーズ、粒マスタードを塗ります。 温めたTOMATO EGGをの…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 宿毛リゾート椰子の湯はYouTubeで見ていても古いとは思っていたので、 お部屋も期待はしていませんでした。 でもでも、入ると、すごーーーくいい! 和洋室でベッドもあります。 畳も綺麗で…
最近ハマっているYouTubeで赤ちゃん猿に作ってあげていたのを見て、美味しそうなので私も作ってみました。 ★★★レシピ★★★ フルーツトマト4個、卵2個、片栗粉大さじ1/2、COCTCOのCHOPED ONION大さじ1/2 フルーツトマトをカットし中をくり抜き、中身をボウルに…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 3年前から気になっていた宿毛リゾート椰子の湯 2年前の高知旅では最初、こちらを予約していたのですが、大型台風が来ると 気象庁も会見していたので、泣く泣くキャンセルしました。 今回は…
前日に買って来たかぼちゃコロッケと鰤パパイヤを添え、香るエールと一緒に。
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, ふれあいパーク大月から今夜の宿へ向かう途中、どうしも珈琲が飲みたくてググったら、一か所目はお休みでしたので、続いてやって来たのは喫茶ちゃこ 本日最初に飲む珈琲。 高知って何気にモ…
この時期になるとブリ大根が食べたくなりますよね。 大根は煮崩れるし、栄養価の高い青パパイヤが家にあったので、一緒に煮ました。 ★★★レシピ★★★ 青パパイヤ1/2個、お刺身ブリ1さく、水1カップ、酒大さじ2、みりん大さじ2、きび糖大さじ2、めんつゆ大さじ2…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, ソフトクリームを食べたくなったので、ふれぱでいただきます。 牛乳感はあるけど、普通のソフトクリームでした。
お弁当用に作ったチャプチェや青パパイヤきのこ炒めを取り分けておいたので、家飲みのおかずにしました。
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 柏島へ向かっていたけど、時間がなくなってきたので2年前にも来たことがある道の駅大月ふれあいパーク大月へやって来ました。 今晩宿泊するホテルでの朝用の牛乳や、芋けんぴなどを購入しま…
今年も第三木曜日に解禁されましたボジョレー・ヌーボー お昼休みに西友で買って来て、その夜に開けました。 白ワイン派の私は、赤ワインは重く感じるので、ボジョレー・ヌーボーは、 さっぱり飲めるところがいいですね。 年に一度のイベントのようなもので…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 道の駅に隣接しているホテルサンリバー四万十です。 ここ数年開業したので、綺麗だという。 お風呂がセパレートタイプだそう。 こちらも宿泊候補でしたが、いろいろ考えて高知市内に宿泊し…
一本堂の食パンで甘くないフレンチトーストを作りました。 ★★★レシピ★★★ 糖質50%オフ食パン2枚、ツナ水煮1袋、とろけるチーズひたつかみ、牛乳100ml、卵1個、コンソメ顆粒小さじ1 温めた牛乳にコンソメ顆粒を溶かし、卵を割り入れて混ぜます。 パンに水切り…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 四万十川近くにある道の駅サンリバー四万十に立ち寄りました。 お店の中は撮影許可をいただいていないので、撮らなかったけど、高知名産品や野菜、果物、お弁当にお惣菜は沢山ありました。 …
大きめの青パパイヤだったので、チャンプルーも作りました。 ★★★レシピ★★★ 青パパイヤ1/3個、ニンジン1/2本、ツナ缶1個、酒小さじ1、みりん小さじ1、醤油小さじ1.5、だしの素小さじ1 フライパンにツナ缶をまるごと入れてからピーラーでチャンプルー用に切っ…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, いろりやに来たのは、冷やしぶっかけ天うどんを食べようと思ったのに、席についていきなり「本日は冷やしぶっかけ天うどんはありません」と言われた。ショックー だったら~、冷やし山かけ…
今回はしらたきを使ってヘルシーチャプチェを作りました。 ★★★レシピ★★★ アク抜き済大入りしらたき1袋、鶏ひき肉50g、ニンジン1/2本、ケール3枚、玉葱1/2個、創味シャンタン小さじ1、オイスターソース小さじ2、醤油小さじ2、おろしにんにくチューブ2㎝、姜…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, ホテル松葉川温泉で選んだプランは夕食のみ「朝ごはんいーらない」 前日にシャトレーゼでスムージーを買っておいたので飲んでから、ちょっとお菓子を食べてやって来たのは、高知では有名な…
リモートワークを終えて準備したおうち飲みおかず 前日にスーパーで買った長芋天ぷら、しめじを炒めて冷凍鯖のみぞれをのせました。
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day4, 宿泊者の大浴場は朝9:00までとなっていますので、許可を得て大浴場の撮影をさせていただきました。 内湯はアルカリ性単純硫黄冷鉱泉の源泉が冷たいまま流れ込んでおり、加温して循環させた…
今が旬の青パパイヤは、大きめのサイズだったので、いろいろなおかずに使えました。 今回は旬の霜降りひらたけを炒めてお弁当のおかずに入れました。 ★★★レシピ★★★ 青パパイヤ130g、霜降りひらたけ2/3パック、かつおだし小さじ1、めんつゆ大さじ2/1、みりん…
フォローしているYouTuberさんが先日台湾ラーメンを紹介してから、私も台湾ラーメンが食べたくなっていろいろ探したら、辿り着きました。 ここのお店では前回、台湾ラーメンを食べたので、今回は台湾つけ麺です。 台湾ラーメンとは、日本で生まれたものなの…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day3, 高知と言えばカツオの藁焼き お刺身の代わりとして和会席にもついてます。 前菜もさっぱりしたカンタンなものが添えられています。 四万十ポークの蒸し焼きが美味しかった。 子持ち鮎の塩…
日用品が底をつきそうなんで、先日、久々にCOCTCO買い出しへ行きました。 お昼は食べてから出掛けたので、フードコートではソフトクリームだけ食べました。 この週は笹かまぼこがセール中 個包装になっています。 初めて見た、エッグサンド コッペパンにたっ…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 スタートは高知県 Day3, ホテル松葉川温泉の夕食時間です。 今回のコースは、四万十の和会席 メインのお料理は子持ち鮎の塩焼きが付いた和会席 お昼にガッツリ鰻を食べたので量的にもちょうどいいです