これが作りたくてタイバジルを育ててると言っても過言ではありません。
タイバジルでないとあのエスニックな味は出ません。
一般的に売られてるスイートバジルとは全く違うんです。
早速自家製ラナイハーブを摘み立てタイバジルで作ってみました。
◎レシピ【2人分】
■材料■
鶏もも肉200g、パプリカ1/2個、ピーマン2個、ニンニク1片、タイバジル10~13枚
鷹の爪1~2本、卵2個、ご飯2人分
A調味料:オイスターソース小さじ2、シーユーダム小さじ1、シーユーカオ小さじ1/2、ナンプラー大さじ1/2
下ごしらえ:鶏もも肉は細かく切り、パプリカ、ピーマンは粗みじんに切り、ニンニクはみじん切り、鷹の爪は細かく揉んでおきます。
■作り方■
1.フライパンに少し多めの油を入れて目玉焼きを作ります。水は入れず白身が固まる
直前で取り出してください。
2.卵を取り出したら、ニンニクを入れて香りが出たら鶏肉を炒め白くなったら
パプリカ、ピーマン、鷹の爪を揉みながら入れて、Aの調味料を入れて更に炒めます。
3.鶏肉に照りが出てきたらタイバジルを加え炒めてしんなりしたら火を止めます。
4.お皿にご飯を盛り、目玉焼きをのせて隣にガパオ炒めを盛りつけます。
こちらのレシピはファーマーズの店内にらにんレシピとして記載してます。