秋野菜がたっぷり入ったオムレツを挟んだサンドイッチは、冷凍保存してお弁当に持って行きました。
自然解凍でお昼に手作りサンドイッチが食べられるのです。
★★★レシピ★★★
(2人分)
卵3個、コールラビ1個、ニンジン1/3本、冷凍フライドポテトひとつかみ、ドライパセリ小さじ1、コンソメ顆粒小さじ1、牛乳大さじ1、胚芽パン8枚切りを4枚、マーガリン大さじ1、ねりがらしチューブ2㎝、トマトケチャップ大さじ2
コールラビとニンジンはピーラーで千切りにします。
フライパンにサラダ油小さじ1を入れてコールラビとニンジンを炒めます。
凍ったままのポテトを加えて炒め、全体がしんなりしたら、コンソメ顆粒、ドライパセリを加えます。
バットに広げて粗熱を取ります。
ボウルに卵を割り入れて溶き、牛乳と粗熱が取れた野菜を混ぜます。
玉子焼き器に大さじ1のサラダ油を入れて卵液を流し入れて焼きます。
アルミホイルを被せて焼き、裏返す際にはアルミホイルにのせて裏面も火を通します。
胚芽パンにマーガリンとねりがらしを混ぜて塗り、2等分にしたオムレツをのせ、トマトケチャップを塗ってパンで挟みます。
ラップで包み、2等分に切ったら冷凍庫へ入れます。