レシピブログさんモニターで全粒粉をいただいたので、久々にうどん作りです。
寒くなってきたら、温かいけんちんうどんにしました。
★★★レシピ★★★
うどん:全粒粉160g、水120ml、塩小さじ1
ボウルに全粒粉を入れ、塩を溶かした水を少しずつ入れながら捏ねます。
まとまってきたらポリ袋に入れ、さらにビニール袋をかぶせて足踏みします。
7~8分程足踏みしたら丸めてラップに包み、冷蔵庫で3時間寝かせます。
台に全粒粉の打ち粉をして綿棒で広げてから切り、さらに打ち粉をして冷蔵庫で1時間寝かせます。
熱湯の鍋で10分茹でます。
けんちん汁:ツナ缶1個、大根80g、ニンジン1/2本、長ネギ1本、舞茸1パック、みりん50ml、きび糖大さじ4、醤油大さじ4、焼きアゴのだし汁800ml
鍋にツナ缶、大根を入れて炒めます。
ニンジン、舞茸を加えて炒め、焼きアゴだし汁を入れて煮ます。
ブロッコリーの茎が余っていたので、入れてしまいました。
沸騰したら、みりん、きび糖、醤油を入れて味を調えて大根が透き通ったら長ネギを加えます。
茹でたうどんを器に入れてけんちん汁をかけます。
今治で焼きアゴを買って来たので、一晩浸けてから5分程煮て濾した、焼きアゴだし汁を使いましたが、市販のだし汁を使用しても美味しくいただけます。