レシピブログさんモニターでいただいた「マイヤーズラム オリジナルダーク」をソーダで割ったマイヤーズサワーに合うおつまみを揃えてウチ飲みをもっと楽しもう。
今回のおつまみは、鱈と茄子のみぞれ煮、ぶっかけうどん用に作ったツナゴボウきんぴら
★★★レシピ★★★
冷凍鱈の唐揚げ1袋、茄子2本、ピーマン3個、レトルト大根おろし1/2パック、これうまつゆ大さじ1、水100ml、水溶き片栗粉大さじ1、大葉2枚
凍ったままの鱈唐揚げはくっつかないホイルにのせて両面グリルで8分焼きます。
茄子は縞々に皮を剥いて乱切りし、水につけてあく抜きします。
次にクッキングペーパーで包み、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600Wレンジで4分加熱します。
フライパンにMCT入りオイル(ヘルシーリセッタ)大さじ2を入れて焼いた鱈、ピーマンを入れて揚げ焼きにします。
一旦鱈とピーマンを取り出し、加熱済の茄子を入れ、焼き色がつくまで焼いたら取り出します。
水、これうまつゆ、大根おろしを入れて火にかけます。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、鱈、茄子、ピーマンを絡めます。
器に入れてから自宅栽培をしている千切り大葉を散らします。